ピックアップ
Pick Up
ビフォーアフター[中古物件再生事業]

中古の建物をリニューアルして
再生するという選択。
SDGsやESG、環境保護にも
貢献します。
弊社では、SDGs、ESG、資源保護の観点から、古い建物をなるべく壊さずに再利用できないかを常に考えております。直近では建築費の高騰により、新築では事業収支が合わないことが多々出てまいりました。構造・設備さえ問題なければ、改装を加えることで十分再生できます。
物件を売る/貸す方も、買う/借りる方も、少ない資金で新築のようにリニューアルすることができますので、双方にとって大いにメリットがあります。弊社の事務所も、元々は築30年の外食産業の店舗であり、所有者様が解体を計画しておられたものを全面的に改修いたしました。鉄骨造の店舗なので、スケルトンにして外壁・屋根・内装・外構に手を加え、まるで新築のようになりました。立地や視認性も良く、また幹線道路から一筋入ってはいるものの、弊社にとっては非常に良い条件で事務所移転をすることができました。
中古物件の再生には、増築、減築、用途変更などさまざまな方法があります。中古の建物のビフォーアフター、是非ともご相談ください。

ビフォーアフターの一例
株式会社タケダコーポレーション
株式会社湖池屋 九州阿蘇工場
D-BOYビル
アビリティ株式会社
その他の事例も多数掲載中!

